
京都木津川

京都府南部の一級河川・木津川の畔で日々練習に励む京都木津川リトルシニアです。
2006年にリトルシニア関西連盟京都ブロックに加盟、創部10年目を迎えました。
京都木津川シニアでは、硬式野球を知り尽くした指導者たちにより、毎日の練習を通して高校野球の強豪校でも通用する実力をつけることを目標に心身共に成長著しいすべての子供たちの個々の体力に合わせた親切丁寧な指導にあたっています。また、精神的にも変化の激しい年頃であることを十分に理解し、決して子供たちを威圧的に押さえつけることなく、心も体も大きく成長させるよう伸び伸びとした楽しい練習・指導を徹底しています。
(1) 自主性を重んじ、野球というスポーツが大好きになる練習
(2) 野球というスポーツは楽しいものだと認識できる練習
(3) 野球を通して子供の豊な心を育むための練習
「人間というのは、子どものときほど素質が豊かである。幼稚なように見えても、実際には無限の可能性を秘めているのだ。日本の場合は、勉強、スポーツともども平均的な人ばかり育てようという方向で教育、指導が行われている。だから個性が育たず、世間をあっと言わせるような人、極端に言えばノーベル賞の受賞者などが米国に比べるとはるかに少ないのである。せめてスポーツの世界だけは、こうあってはならないと考えています」
〔正式名称〕京都木津川リトルシニア野球協会
〔設 立〕2006月4月
〔所属連盟〕(財)全日本リトル野球協会 リトルシニア関西連盟 京都ブロック
〔スタッフ〕 会 長 : 吉田 信彦
事務局長 : 田中 俊樹
マネージャー : 伊東 孝義
監 督 : 北尾 況紀
専任コーチ : 前田 巧治 、 田口 茂樹(元・近鉄バファローズ)
伊藤 剛志、資延 進、工藤 真弘
〔主な戦績〕
◆2019年 第48回関西連盟秋季大会 出場
第47回関西連盟春季大会 出場
第31回京都府知事杯争奪リトルシニア野球大会 優勝(五連覇)
◆2018年 第47回関西連盟秋季大会 出場
第46回関西連盟春季大会 出場
第30回京都府知事杯争奪リトルシニア野球大会 優勝(四連覇)
◆2017年 第45回関西連盟春季大会 準優勝
第13回舞鶴リトルシニア会長杯争奪大会 優勝
第23回茨木市長旗争奪野球大会 3位
第29回京都府知事杯争奪リトルシニア野球大会 優勝(三連覇)
◆2016年 第28回京都府知事杯争奪リトルシニア野球大会 優勝(二連覇)
第44回関西連盟春季大会 準優勝(二年連続)
第 7回由良町長杯親善野球大会 準優勝
第10回京都市長旗争奪野球大会 優勝(四連覇)
第23回茨木市長旗争奪野球大会 優勝
◆2015年 第23回茨木市長旗争奪野球大会 優勝
第27回京都府知事杯争奪リトルシニア野球大会 優勝
第43回関西連盟春季大会 準優勝
第44回リトルシニア日本選手権関西大会 ベスト4
第43回リトルシニア日本選手権大会 出場
2015年オリックスバファローズカップ ベスト4
◆2014年 第20回リトルシニア全国選抜大会 準優勝
第17回大谷山会長旗杯争奪野球大会(2年) 優勝
第22回茨木市長旗争奪硬式野球大会 準優勝
第11回関西六大学野球争奪リトルシニア野球大会 優勝
第10回「京都市長旗」争奪京都リトルシニア野球大会 優勝
◆2013年 第19回リトルシニア全国選抜大会 出場
第5回京滋・東海友好大会 優勝
第19回大阪西成シニア会長旗杯1年生大会 準優勝
第26回 京都府知事杯争奪野球大会 準優勝
第7回 マザーレイクカップ野球大会 優勝
第9回「京都市長旗」争奪京都リトルシニア野球大会 優勝
平成25年度 摂津市長旗争奪野球大会 優勝
◆2012年 第18回大阪西成会長旗杯一年生大会 優勝(2連覇)
第9回関西六大学野球争奪リトルシニア野球大会 準優勝
第9回舞鶴リトルシニア会長杯争奪大会 優勝
第1回栗東市長旗杯3年生大会 優勝
第8回京都市長旗争奪野球大会 優勝
◆2011年 第17回リトルシニア全国選抜大会 出場
第17回大阪西成会長旗杯一年生大会 優勝
第8回関西六大学野球争奪リトルシニア野球大会 優勝
第3回由良町長杯親善野球大会 優勝
◆2010年 第16回リトルシニア全国選抜大会 準優勝
第38回リトルシニア日本選手権大会 ベスト8
2010年オリックスバファローズカップ ベスト4
◆2007年 リトルシニア日本選手権大会 出場
